


顧客と対話できる
ウェビナー・オフラインイベント
商談獲得や顧客との
リレーション構築で事業成長につながる
イベントマーケティングを
データドリブンに設計・実行が可能。

※日本マーケティングリサーチ機構調べ
「オンラインイベント」に関する競合調査(2021年8月期)
「オンラインイベント」に関する競合調査(2021年8月期)
3つのメリット
-
POINT1ウェビナー・イベント運営、MA・SFA連携も簡単イベント運営に必要な機能を1つのツールで完結できます。擬似ライブ機能を活用して当日無人運営をすることも可能です。MA・SFA連携も簡単で、イベント後の他部署への連携もスムーズに。
-
POINT2売上に繋がるリード・商談を獲得できる詳細な行動・視聴ログが取得可能なので、リードの温度感(HOT・COLD)を判別できます。イベント前後に顧客と対話ができる機能を活用することで、スムーズに商談化に繋げることも可能です。
-
POINT3エンゲージメントを高めて参加者の満足度を向上動画の一方的な配信は満足度の低下に繋がります。EventHubではインタラクティブ性のある体験を設計でき、参加者が飽きないイベント作りを実現します。
オンラインとオフラインの
体験を使い分けて
顧客エンゲージメント
を最大化
-
オンラインチケット販売、参加者管理、動画配信、アンケート等、オンラインイベントに必須な全ての機能を提供。EventHubひとつでオンラインイベント開催の全てを完結できます。
-
ハイブリッドオフラインとオンライン参加者のデータを一元管理。また、参加者同士の分断を防ぐ仕組みが充実しており、シームレスで一体感のあるイベントを開催できます。
-
オフラインイベント前に参加者/主催社同士のプロフィール確認やチャット交流ができ、参加への熱量を向上。当日もQRコードチェックインによるスムーズな入退場管理を実現し、成果につながるイベント開催を可能にします。
B2Bイベントマーケティングを
後押しする機能

事前登録ページ作成

メール配信

プロフィール
作成

チャット機能

ライブ動画配信

ライブ質問

ライブ商談

ブース出展

アンケート配信

アーカイブ配信

参加者データ

MA・SFA連携
すべての
ビジネスイベントに対応

ウェビナー
Sansan株式会社
Sansan株式会社ではウェビナー開催にEventHubを利用し、参加者とのコミュニケーション促進、ストレスの無い体験設計を実現。マーケティングオートメーションとの連携、通常は取れない詳細なリード情報の提供、ウェビナーの成果を最大化。

カンファレンス
株式会社ニューズピックス
EventHubを利用して、大規模カンファレンスをハイブリッドで開催。マッチング機能を用いて、ハイブリッド開催でも参加者同士のつながりを創出。海外参加者も含めエンゲージメントの高いイベント開催を実現し、オフライン開催を超える結果を実現。

展示会
シチズンマシナリー株式会社
自社工場で開催していた展示会を、EventHubを用いてオンライン開催。マッチング機能、アーカイブ動画の配信、視聴ログの活用によりを利用し、例年の開催に劣らない商談獲得件数を実現。スムーズな導入で費用対効果も期待以上に。

ユーザー交流会
アドビ株式会社
国際会議、学会、商談会、採用イベントなどなど、EventHubでは幅広い用途に対応。アドビ株式会社では、ユーザー会でEventHubを利用。オンライン開催でも離脱を防止し、参加者同士のコミュニケーションを促進。オフラインでの開催を超える価値を提供し、登録者数も増加。
イベントプロデューサーに
まるっとお任せ
イベントプロデュースプラン
1,000件超のイベント開催のノウハウをもとに、イベントの企画から開催まではもちろん、
イベントの振り返りやデータ活用までをトータルでサポート!成果の出るイベント開催を実現します。
イベントの振り返りやデータ活用までをトータルでサポート!成果の出るイベント開催を実現します。

メディア掲載実績
まずは資料をダウンロード
※項目はすべて必須です。