【オンラインカンファレンス実践論 MEETUP!】ユーザベースのオンライン事例から学ぶ オンラインカンファレンスの立ち上げ方
イベント概要
新型コロナウイルスの流行から2年が過ぎ、B2Bマーケティングにおけるリード獲得の手段は大きく変化しました。自社の会議室を利用したイベントや大型会場を利用した自社カンファレンスから、オンラインでのライブ配信を活用したイベント/カンファレンスが当たり前となり、集客数も数千名規模まで拡大しております。また、イベントプラットフォームの登場により、知見や実績がなくとも、どんな企業でも低予算かつ簡単に、オンラインカンファレンスを実施することができるようになりました。
一方でこのような課題も耳にします。
「大型カンファレンスを実施したいが、何から始めるべきか分からない」
「集客がうまくいかない」
「歩留まりや視聴率が悪く、商談に結びつかない」
誰もが簡単にイベントを実施できるようになった今、集客や商談獲得など、成果に繋げるためには、どのような企画やイベント設計が求められてくるのでしょうか。2017年6月にサービスローンチ後、2018年からセミナー施策を実施し、2019年には虎ノ門ヒルズにて1,000名以上を集客した「SaaSway Conference」を開催、2020年からはいち早くオンラインシフトし「SaaS Exhibiton」や「DX Leaders」などの配信型イベントを実施し、定常的に3,000名規模の集客を達成している株式会社ユーザベース FORCAS事業のマーケティングマネージャーを努めた西脇 純平氏をお招きし、定期的なウェビナーから大型のライブ配信型イベントまで、どのように企画設計を行い、成功に導いているのか、実際の事例や数値をご紹介いただきながら、成功の秘訣を紐解きます。
また、本イベントの最後にはイベント収録会場での懇親会を設けております。さまざまな企業のイベント担当者の方々と交流していただく良い機会ですので、こちらもぜひご参加いただければと思います。
このような方におすすめです
- オンラインカンファレンスの実施をご検討されている方
- オンラインカンファレンスやセミナーにて集客に課題をお持ちの方
- イベントに携わるマーケティング担当者と交流を深めたい方
開催概要
開催日時 | 2022年7月5日 (火) 18:00 〜 19:00 リアル会場お越しの方:開場17:40〜 |
参加費用 | 無料 |
視聴方法 |
ハイブリッド開催 収録スタジオ(会場:東京都千代田区平河町2-5-3 パークレックス平河町 Nagatacho Grid 地下1階) 参加方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。ご案内メールが届かない方は、お手数ですが (mktg@eventhub.jp) までご連絡ください。 |
注意点 |
|
主催 | 株式会社EventHub |
登壇者プロフィール
![]() |
株式会社ユーザベース FORCAS事業 カスタマーマーケティング 西脇 純平 |
1984年生まれ、教育学部卒。新卒で株式会社ビービットに入社し、WebユーザビリティやUXの向上による成果創出プロジェクトに多数参画。プロジェクトマネージャーを経て、ソフトウェア事業部門にてカスタマーサクセスやインサイドセールスの立ち上げを経験。2018年にユーザベースに入社。FORCAS事業のセールスやインサイドセールスを経たのち、マーケティング&ブランディングチームにてセミナーやコンテンツ制作を担当。2020年からはSPEEDA、INITIALを含めた複数プロダクトのマーケティングの推進を担う。2022年より現職。 |
![]() ![]() |
シンフォニティ株式会社 代表取締役社長 岩井 俊樹 |
株式会社FORCASのマーケティングインターンを経て、2019年に株式会社ニューズピックスに法人向けマーケティング担当として入社。MA/CRMなどの設計、構築やマーケティング施策の立案、実行を担当。1000名規模の自社カンファレンス「Next Culture Summit」の企画や運営を担当したほか、自社動画配信スタジオ「AlphaDrive Studio」の立ち上げを行った。ユーザベースグループにおけるイベント企画、配信の実績多数あり。 |
![]() ![]() |
株式会社EventHub カスタマーサクセスマネージャー 綾野 令子 |
本イベントの受付は終了いたしました。
