営業とマーケの効率的な連携がPOINT!
ウェビナーのアンケート回答結果が商談獲得のキーとなる
ウェビナー概要
ウェビナーにおいて、参加者の反応や温度感を測るにあたり、アンケートは欠かせません。ウェビナーをきっかけにどのような態度変容が起きたのか、またサービスの検討度合いが高まったかどうかを知ることは、その後の商談化・受注に大きく関わってきます。
一方で、
「回答結果を集計したり、リスト化するのに時間がかかり、営業連携が遅れてしまう」
「ウェビナーデータが一元化されておらず、営業アプローチの際にデータが活用されない」
など、ウェビナーのアンケート回答結果を活かして商談化できない、という課題を持ったことはありませんか?
そこで今回は、アンケート回答を素早く営業連携し、ウェビナーから商談数を増やす秘訣についてお話します。弊社の自社ウェビナーではリードフォローまでの時間が最短30分で営業連携できるオペレーションを確立しています。商談獲得に向けたアンケート設計や、ウェビナー情報を一元化したアプローチリストの自動作成など、商談獲得につながるノウハウとEventHubの活用方法についてご紹介します。
本ウェビナーは2023年11月2日開催の『回答率87%の自社実績!ウェビナーのアンケート回答率が飛躍的に上がる運営ノウハウをご紹介』と連動したテーマとなっています。ぜひこちらもウェビナーもあわせてご参加ください。
こんな方におすすめ
- ウェビナーのアンケート回答結果をどのように営業連携させ、商談数を増やしていくことができるのか知りたい
- 参加者データを一元管理し、アプローチリストの作成工数を削減したい
- 営業がフォローしやすいようなSalesforceやMAツールのアンケート設計を知りたい
開催概要
開催日時 | 2023年11月10日(金)11:00 ~ 11:45 |
主催 | 株式会社EventHub |
参加費用 | 無料 |
視聴方法 | EventHubでオンライン配信
参加方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。ご案内メールが届かない方は、お手数ですが (contact@eventhub.jp) までご連絡ください。 *弊社が指定する競合企業の方からのお申込みについてお断りさせていただくことがございますので予めご了承ください |
登壇者プロフィール
株式会社EventHub マーケティング 中尾 太一 |
|
立教大学卒業 新卒で株式会社EventHubに入社。Web広告運用やウェビナー企画、リードマネジメントなどBtoBマーケティング全般の業務に携わる。現在はウェビナープロジェクトに取り組み、商談や受注を見据えた企画・運営の改善に努めている。 |
|
株式会社EventHub マーケティング/ PRマネージャー 鈴木 優一 |
|
2010年上智大学大学院卒業。新卒でITベンチャー企業に就職。その後エン・ジャパンのwebサービス企画部門への転職を経て、タレントマネジメントシステムを提供するカオナビに社員番号5番で1人目のマーケターとしてジョイン、BtoBマーケティング組織の立ち上げに携わる。FinTechスタートアップのOLTAを経て、2022年5月にマーケティングマネージャーとしてEventHubに参画。 |
本セミナーの受付は終了しました